一人暮らしでかかった初期費用

ライフスタイル

こんにちは。

初めての一人暮らしの生活にようやく慣れ始めました。

初めての一人暮らしってこんなに費用がかかるの

って正直びっくりしました。

物を揃えるって大変だなって。

こんな時に備えて、やはり貯金をしていてよかった。

そう思いました。

やっぱり、何かを始める時にはお金が必要になります。

コツコツ貯めてきたものがこうして何かしたいと思った時に使えるので。

ということで大まかに物件選びから一人暮らしまでの手順について説明します。

 

引っ越しに持っていったもの

今回、実家から持って行ったのは以下だけ。

  • ベッド
  • 洋服
  • 炊飯器

部屋に物を増やしたくなかったので、少ししか持って行きませんでした。

一人暮らしで準備したもの

引っ越し会社の選択

初めての一人暮らしということもあり、あちこちで見積もりをとりました。

考えた結果、アート引越センターさんにお願いしました。

時間指定をしないプランで値段は33,000円でした。

 

家電レンタル

先々のことや経済的なことを考えて、家電レンタルにしました。

家電レンタルしたのは下記。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【レンタル】 2年 【首都圏エリア限定】 2ドア 110L〜150L 冷蔵庫 4.2kg 〜5.5kg 全自動洗濯機 19〜22インチ液晶テレビ 電子レンジ 家電4点セット 送料・設置無料 関東限定(23区近郊)格安家電レンタル イベントや施設、シェアハウスなど用途色々 故障時の保証付き 44497-75
価格:45000円(税込、送料無料) (2022/3/14時点)

楽天で購入

2年間レンタルで45,000円。

一度冷蔵庫が壊れましたが、交換していただきました。

レンタルだと壊れても買い替えの必要がないので便利です。

 

キッチン用品

節約のために料理をするため、キッチン用品も

揃えました。

ダイソーで色々物を揃えました。

  • まな板
  • ハシ
  • 計量スプーン

は母と祖父からもらいました。

 

 

賃貸の初期費用

賃貸の初期費用は大体40万くらいでした。物件を見て「ここしかない」と一つの不動産でしか見積もりを取らずに勢いで決めてしまいました。

後々、後悔したことがあります。

仲介手数料がかかったこと

SNSで情報収集したところ、仲介手数料がかからない不動産もあるんだとか。

契約して、お金を払った後の段階で知ったので後悔しました。

次回の引っ越しでは、仲介手数料がかからない不動産で複数社から見積もりをとりじっくり決めたいです。

家賃の他に振り込み手数料が取られること

家賃だけで、まさか振込手数料なんてかかると思ってもいませんでした。

契約時にそんなことを説明されました。

家賃+440

1年間に5,280円も家賃の他に払うことになるなんてと絶望的でした。

これを機に振り込み手数料がタダになる銀行に変えようと必死に探しました。

だって、月440円削減したら…

サイゼリアのミラノ風ドリアが1回半くらい食べれるんです。

お金もないので、どうにか浮かしたいって思うじゃないですか。

ということで、ネット銀行に変えました!

 

何をするにも本当にお金がかかります。

お金は大切だなとこういう時に感じました。

 

ポチッとお願いします!

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




ライフスタイル
スポンサーリンク
mirumirublogをフォローする
mio 𓎩楽しい人生録

コメント

タイトルとURLをコピーしました