大体女性の多い職場を何社か経験しました。
過去には女性5人に対して男性1人の部署のところもありました。
女性の多い職場って何かと問題が多いんです。そこで、女性の多い職場で感じたことを紹介します。
どこにでも一人はお局がいる
女性の多い職場には大体、お局がいます。
数々のお局に遭遇しましたが共通する点がありました。
- 同じ部署で長く働いている
- 会社に対する愛が強い
- 私がいないと会社が周らないと思っている
- メンタルが強い
- 上司に注意されても直さない
- 気が強い
- 自分中心で会社がまわっていると思っている
- 気分に波がある
- 感情的
長く働いているからこそ、色々わかることもあります。
気を使いすぎるあまりどうしていいかわからなくなったこともあります。
わからないこともわからないという状況はとてもつらかったです。
嫉妬される
新入社員ということもあり、社会人経験もなく何から始めていいかわからなかった時のことでした。ある時、上司が私に付きっ切りで教えてくれたこともありました。それを見た一人の先輩女子社員が言いました。
「ミルさんばかり教えてずるい」
それから私のことが気に食わないのか仕事で私がやることにいちゃもんをつけてくるようになりました。
昨日までは、優しい女性の先輩であったのに態度が激変したことに驚きました。
男性の立場が小さい
女性の多い職場は女性が強く、男性の立場は非常に小さいです。
女性に強く言われると言い返せなく仕方なく一言返すのみ。
「はい。」
言いたいことがあるのに言い返せずにいるというような感じがはたから見てありました。
お局が皆の前で一人をいじめているのを見ているのに注意もせず、見て見ぬふりだったのを目の当たりにしました。
社会人として数年働いていましたが、ショックな光景でした。
仕事をするうえで悩み事は尽きません。お金をもらうことは大変なんだなと毎日感じております。
女性の多い職場で働いて、働かくうえで何が大切かを学んだような気がします。
コメント