※記事内に広告を含む場合があります。

【2024年4月】一人暮らしの家計簿

ライフスタイル

一人暮らしで貯金できない女子を卒業すべく、家計簿と睨めっこしている30代派遣OLです。

30代一人暮らしの家計簿公開します!

家計簿の管理は基本アプリ。

金なし、恋人なしの一人暮らしが本格的に始める貯金生活についてまとめています。
私のお財布のメインはクレジット カード払いが主なのでマネーフォワードとクレジットカードを連携し、家計簿をつけています。

しかし、マネーフォワードの無料プランなので若干、家計簿とクレジットカード代のずれがあります。なので最近は手書き家計簿にしました。

実家暮らしだった時のお金の管理と一人暮らしのお金の管理は違うためだいぶ苦労をしていますが、楽しく一人暮らしをしている30代独身女子です。

30代一人暮らしの貯金額は毎月3万前後だったのですが、今月は貯金をすることが難しいのでゼロでした。あまり自分を責めると鬱になってしまうので、この月はしょうがないと諦めました。5月から生活費 をどうやって節約するか考えています。

うつ病で休職し、収入が0になったころよりは遥かに手取りは増えました。
自分に合った職場環境や人間関係を見つけるのは難しいのですが、なんとか仕事を続けられて1年半以上が経ちました。

今月は資格取得のためにお金を払い支出は赤字に。
つみたてNISAで貯めていたお金を泣く泣く少しおろしました。

自分で学費を払うことはかなり大変で親が出してくれたお金でちゃんと勉強して、大企業に務められるような能力が欲しかったと過去の自分の過ちに後悔しながらも日々過ごしています。

と言うことで今月の支出の明細は以下の通りです。

2024年4月の家計簿

特別な支出・・・181,000円
家賃・・・88,000円
食事・・・27,000円
日用品・・・8,000円
通信費・・8,000円
交通費・・・6,000円
衣服・美容・・・5,000円
光熱費・・・5,000円
交際費・・・5,000円
趣味・・・4,000円
保険・・・1,000円
合計支出・・・325,000円

収入は20万円代で支出の方が多く貯金できたお金はゼロと大ピンチ。
社会保険労務士の資格取得を目指すことを決めたので、少し自分で納得。とはいえ、普通預金を年内には50万貯めることが目標なので働かないとと焦っています。

買ってよかった物

一人暮らしで貯金できなかった30代の女子です。貯金を増やすべく毎月家計簿をまとめてブログで紹介しています。

ちいかわのAiPods Proイヤホンケースを購入しました。

以前はiface黒のイヤフォンケースを利用していたのですが、バックの中が黒であるため見つけ出すにも一苦労したので変えてみることに。

そんな中で一目惚れしたのがちいかわのイヤフォンケースでした。

使ってみた感想

黒だった時は見つけるのが大変でしたが、ピンクになったので見つけやすくなりました。

デザインも可愛く机の上に置いておくとちいかわが目に入り癒されます。

私が使っているイヤフォン

誕生日プレゼントにもらったものです。

耳につけると周りの音が遮断されて耳栓のようになるので電車に乗る時にドキドキする私にはピッタリです。

特別な費用

友達の結婚祝い

友達が結婚したのでお祝いにアマゾンのギフトカードをあげました。


Amazonギフトカード (Eメールタイプ)テキストメッセージにも送信可 – Amazonベーシック


プレゼントとなるといらない物をもらっても困ると思ったので自分が欲しい物を選択してもらいたいという思い出選んで送りました。


結婚適齢期になると周りの友達は結婚・出産などライフイベントが変わってきています。

一時期は結婚が人生の全てと思っていたので、婚活をしていたのですが自分のレベルを知り婚活は向かないし、結婚が人生の全てではないと感じるようになったので諦めました。

現在は焦らずに楽しく一人暮らしをしながら貯金をしているので結婚に対する焦りもなく過ごしています。

予備校代

簿記3級を独学で勉強しましたが思いの他資格取得に時間がかかってしまったという反省点も含めて社会保険労務士は一発合格をしたい!と手元にあるNISAを切り崩して申し込みました。

学生時代は両親がお金を出してくれたのですが、自分で働いたお金で初めて払い働いて自分で学ぶことの大切さを考えさせられました。

お金を切り崩したのでその分のお金を自分でまた貯めて行きたいと5月はあまりお金を使わないように意識しています。

住宅費用

一人暮らしのアパート費用を年で計算すると結構高いことに気づいてしまいました。

家計簿を見直すと住宅の費用が高いことに気づき水準を下げようかと思っているのですが引っ越しのお金がないのでまずはそのお金を貯めることから始めようと思います。

食費

一人暮らしの女性で食費の予算は1万5千円と設定していましたが、2万7千円とだいぶオーバー。
食費は割高になってしまいました。

原因は自炊をしている物のスーパーで色々なものを見つけてはかごに入れてしまい作れないまま期限を迎えてしまうこともあります。


5月はスーパーに行く頻度を減らし、食費を1万5千円以内に収めるようにしたいと思います。


一人暮らしの自炊弁当は下記の写真の通り

一人暮らしで貯金できなかった30代の女子です。貯金を増やすべく毎月家計簿をまとめてブログで紹介しています。
メニュー

・唐揚げ
・ゆで卵

一人暮らしで貯金できなかった30代の女子です。貯金を増やすべく毎月家計簿をまとめてブログで紹介しています。
見出し

・鮭
・かぼちゃコロッケ
・卵焼き
・ハンバーグ


米がそろそろなくなりかけていたのですが、ラッキーなことに結婚祝いのお返しにカタログギフトをもらったので米を選ぶことに。

iDeCoの資産

イデコの資産はプラス運用になっているので一安心。

60歳まで引き出せないのでお金があればおろしてしまう自分にはちょうどいいと思っています。

副業・収入

メルカリの収入

今月もまたまた今まで使っていなかった物を出品し、利益を得ました。

洋服など一時期売ってはいましたが、丈の長さを測りながら書いていたのでちょっと面倒だと感じ雑貨と本を出しています。

ブログ等の収入

雑記ブログでも収益が入ってきていますが生活できるほどでもありません。仕事との両立はとても難しくできる日に記事を作成しています。

上には上がいるので、ブログのアクセス数の分析を引き続きしながら更新していこうと思います。

まとめ

普通預金が0になりかけて焦っています。
一人暮らしの女子が節約をしながら考えることはやはり貯金。

結婚したら今より経済面では潤うし、お金の管理でも不安には思わないのかもしれない。どちらかが働いていたら片方は何かあっても休むことも出来ますが私は結婚生活は向かないと思うのであえて自分一人で生きていくと今のところは考えています。

一人だと病気になった時働けなくなった時、治療費にもお金がかかると思うので今働けるうちにしっかり働きながら手探りで貯金をしています。

節約生活で変わったことといえば、物を買う時の自分の価値です。

これは本当に必要なのか?と考える自分がいます。

多分、実家暮らしのままだったら「欲しいから買っちゃおう」くらいの気持ちで浪費していたと思うのですが一人暮らしでお金と向き合うとそんなことはあまり思わなくなりました。

物よりも自分の経験を積みながら自分なりに前へ進んだ方が私の道は開けるのではないかと考えています。

働いてお金を稼ぐことは簡単でもないし、何でも思い通りに行く物でもありません。だけど、それ以上に苦労して得たお金は自分の努力の結晶でもあります。

季節物のフルーツを食べれることなど小さい喜びを見つけながらも日々一人暮らしで節約生活を




コメント

タイトルとURLをコピーしました