100均で揃えられる!一人暮らしで必要なキッチン用品

節約・お金

一人暮らしをするまでは色々準備が大変でした。

暮らしてからも色々足りないっていうことだらけで。
失敗したと思うことが多々あります。

そんな中でダイソーなど100均でものを揃えた方が
色々一人暮らしだと便利だなと感じることがあります。

スーパーだとサラダ油が大容量で置き場所もないし
使い切るのにも時間がかかります。

それに疲れた時はカップ麺などで済ませて調理をしないので。
毎日続けることは難しいです。
仕事で悩んだ時とか・・・。

ということで100均で購入した方がよかったと感じたものをリストかしてみました。

キッチン用品

日本製の物がやはりいいのです。
最近はダイソーなどで日本製の物が沢山売られています。

  • まな板
  • おたま
  • さえばし
  • おはし
  • スプーン
  • フォーク
  • 食器用スポンジ

調味料

一人暮らしならばダイソーなどの調味料で十分だなと思いました。
砂糖も2キロのでかいものを購入したのですが使いきれなくて。
お味噌もファミリー向けのでかい物を購入したのですが
使い切れなくて買い物で失敗したことの一つです。

  • サラダ油
  • 砂糖
  • 本だし
  • 醤油
  • みりん
  • 調理酒
  • 味の素
  • 鶏ガラ

仕事で上司に「失敗してこそ成長」と言われました。
生活もそうで。
失敗して痛い思いして色々学ぶことがたくさんあります。

 

親のありがたさだったり。
一人で生活費をどうきりもるかだったり。
夕飯や弁当何にしようと考えたり。
沢山ご飯を作り過ぎて同じものを3日間食べたり。

自分で暮らしていく中で何が正解かもわからない時があります。

 

譲れないものも沢山あるし。
どうしても食べたい物が頭から離れなくて食材を無駄に買ってしまったり。

こんな感じで失敗をして生きています。
これが人生の糧になるならまだ可愛いものなのかなとか思ったりします。

そんな感んじで毎日思考錯誤しています。

 

ポチッとお願いします。

にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

 

ポチッとお願いします!

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




節約・お金
スポンサーリンク
mirumirublogをフォローする
mio 𓎩楽しい人生録

コメント

タイトルとURLをコピーしました