ゆうちょ銀行で預けたお金

節約・お金

郵貯銀行に長らく預けていたお金について最近、考えます。

普通金利が0.001%と低めなのでずっと預けているのはなんだかもったいない気がします。

学生時代から貯めていたお金なので、何かあった時のためにと思い入れもありますが、そのまま貯めておくのもと最近感じるようになりました。

お金の使い方は何が正しいのかわかりません。

積立NISAも始めて、1年以上経ちますが運用益が上がったり、下がったりとなんとも言えませんが普通に貯金するよりは貯まっています。

と考えると資産運用に当てた方がいいのかと最近悩みます。

とはいっても、お年玉・お小遣い・アルバイトでコツコツ貯めたお金でもあります。
両親・親戚・嫌な思いをしながらも汗水涙をたらしてもらったお金を安易に使うことは出来ないと真面目に考えているのですが、生活費を見直すこともなかった一人暮らし1年目の散財生活で財政は悪化。

お金を使わなければストレスが溜まるし、使いすぎてもお金が追いつかなければ生活はできないので支出と収入のバランスを考えます。

今日のお弁当

金曜日ということで、張り切りました。

ブロッコリーはダイソーで買ったレンジで使える蒸し器で。

とうもろこしはマジックソルトをつけて、焼きとうもろこし風にしました。

お弁当生活も長くなりました。しかし、貯金はあまり出来ていないので支出を見直したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました