#一人暮らし

スポンサーリンク
家計簿

2023年9月の家計簿

2023年9月の貯金率は0.2%でした。 運動したらオレンジのシール・お金を使わなかった日はピンクのシールを貼ってご褒美感覚で楽しんでいます。 このシールは100円ショップで購入したもので、費用...
ライフスタイル

一人暮らしの初期費用

一人暮らし 始めるのにかかった費用をざっくりと書きました。
節約・お金

2023年一人暮らし夏の電気代節約方法

昨年の電気代と比べて電気代が明らかに減りました。 理由は・・・・エアコンを新しい物に変えてもらったからです。 入居して1年後に母が泊まりにきた時に発覚しました。 エアコンが壊れていることに。夏は温度を下げれば涼しかったの...
家計簿

2023年7月の家計簿

2023年7月の貯金率は1%でした。 私はマネーフォワードと手帳で家計簿管理をしています。 運動したら黄色のシール・お金を使わなかった日は紫のシールを貼ってご褒美感覚で楽しんでいます。 このシールは100...
日々

クレジットカード1枚で生活した結果

現金は下ろす機会は減り、クレジットカードが私の中では主流になりました。 スマホに連携し、荷物も少なくしていたのですが1枚のカードが使えなくなると色々なものに登録していた情報を変更しないといけない訳です。 そして、クレジットカードを1枚に...
節約・お金

毎日の生活をお得にする方法

お手軽で現金よりもポイントが貯まるからという理由で始めたキャッシュレス決済。 お得な制度があり、あれもこれもと試した結果何にどれくらいポイントがついているのか管理できなくなってしまいました。 自分の使い勝手に合わせなければ、ポ...
ライフスタイル

お金を使わない生活

30代独身女子です。住宅手当がなく一人暮らしをしております。家を買うために現在は節約生活中です。お金を使わない生活をしていく中で工夫していることを書きました。
ダイエット・美容

簡単で効果的なダイエット運動

10代の頃とは違いあまり動かないけれど、食べてしまった結果体重が大増量。そして、気づけば30代に。 そして、筋トレやヨガなど運動を始めて学生時代のような体型を目指すことに。
購入してよかった物

一人暮らしの飲み物

物価高騰と生活にも影響が出ているアラサーOL独身女子です。 物価高騰で電気代など様々な物も値上がり。そんな中でお得なものを発見し、購入してみました。
家計簿

2023年7月の家計簿予算オーバー

一人暮らしを始めて貯金は底につかきかけて、始めて危機感を感じました。家計簿をつけて支出管理を行うことを決めてみました。とは言ってもそんなにうまくはいかず。ゆるく楽しく生活していることを発信しているブログです。
スポンサーリンク
mirumirublogをフォローする
タイトルとURLをコピーしました