30代派遣社員の働き方

仕事

こんばんは。
みおです。

楽天お買い物マラソンでピアスを購入しました。
お手紙付きで感動。

明日からルンルンしながら歩くのが楽しみです。

パールで円形になっていて、「可愛い」と一目惚れしました。
楽天では毎月、5と0のつく日がポイント倍になるのでその日を狙って購入。

見事にポイントを獲得しました。

今日は私の働き方について書きます。

私の働き方はバリキャリというタイプでもなくて、ライフワークバランス重視。

自分の時間があることによって色々切り替えることができるので、
ライフワークバランスは欠かせないことです。

働くのは好きか・嫌いかどちらかというと働くのは好きです。
理由は「家でじっとしていられないから」です。

基本的には、就業時間内にやることはやって残業は極力せずに定時に上がります。

ということで、私の働き方について紹介します。


私の働き方は以下の通り

働き方

・帰れる日は定時には上がる
・始業10分前には出社
・コミニュケーションは必要最低限
・できないものは出来ないという

帰れる日は定時ダッシュ

仕事がそんなになくて、忙しくない日はに
ダッシュします。

体力に余力がありそうな日は
仕事終わりに自分がワクワクする
予定を入れています。

・ジムの体験
・美容室

など

予定のある日や帰れる日は無言で集中し、
業務を片付けています。

始業時間10分前には出社

出社後に身支度をしているとあっという間に始業時間になってしまうので、10分前には着くようにしています。

コミニュケーションは最低限

業務以外のコミニュケーションはあまり取らない方です。

飲み会はたまに出ることはありますが基本は「仕事」と「プライベート」は分けています。

あとあと人間関係で悩むことになってしまうので、深煎りはせずにある程度の距離感を保って仕事をしています。

できないものはできないという

新入社員の頃は「与えられた仕事をすること=自分のやるべきタスク」と思っていました。

しかし、社会人として働き仕事をしている中で自分の向き・不向きがありました。

そして、できないタスクを抱えて心が落ち気味に。

キャパオーバーの時は「できません。」という勇気も必要で。

わかったふり・できているふりをしている自分に気づかない私がいました。

理由も自分でわかっていなくて、訳もなく劣等感にかられる日もありました。

なので、「わかりません」と怒られてもいいから勇気を出して聞いています。


わからなくて出来ないことは、聞ききながらメモをとるようにしています。

他の仕事をしながら、あちこちに手をつけてしまうと出来ない性格だということに最近気づきました。

そんな時は、この時間は「この業務だけをしよう」と心がけるようにしています。

どうしても、急ぎでやらなきゃいけない時は頭がこんがらがるので紙に自分の持っているタスクを書いて整理。

まとめ

働いてお金を稼ぐことは簡単ではありません。

SNSなどに「月100万」などキラーワードが出てきて、羨ましいと思う反面、どうやって時間を割いているのだろうか?と気になる自分がいます。

働いている人生は生きている中で一番長いんです。

生涯現役で、お金に余裕のある生活をするのが夢。

お金があってこそ自分の大好きな趣味に力を注ぐことができます。

そのためにも頑張らなければと思います。

休職後、本格的に働き始めたのは久しぶりです。

収入アップも考えることもありますが、今は自分の身体と心の健康が一番。
少しずつ、働くということに慣れてきてから考えていきたいとこです。

しっかり3食ご飯を食べ、運動、寝ることが私にとっての健康のもと。

毎日懸命に働いています。

ポチッとお願いします!

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




仕事
スポンサーリンク
mirumirublogをフォローする
mio 𓎩楽しい人生録

コメント

タイトルとURLをコピーしました