ライフスタイル

スポンサーリンク
ライフスタイル

一人暮らし始めるのにかかった初期費用

一人暮らし 始めるのにかかった費用をざっくりと書きました。
ライフスタイル

お金を使わない生活

30代独身女子です。住宅手当がなく一人暮らしをしております。家を買うために現在は節約生活中です。お金を使わない生活をしていく中で工夫していることを書きました。
ライフスタイル

老後の年金受給額を計算する

アラサー女子のみおです。 年金定期便が来ていたので、将来の年金受給額を確認してみました。 お金の件など色々なことをブログに書いています。
メンタル日記

人間関係のストレス対処法

パソコンやスマホと向き合うことが多い時代。 私はたまに人と関わることが嫌になる時があります。 理由は自分のペースを崩されるから。 そう考えると一人だと好きな時に好きなごはんを食べれるのでいいと思うことも。 ...
ライフスタイル

私のテンション爆上げアイテムたち

30代独身一人暮らしの女性です。 梅雨時期は体調も優れずに何をしても楽しくないこともしばしばあります。「このままじゃいけない」と思いながらも身体が追いつかないことも。 私には私なりのテンション爆上げ方法がありますので紹介します。
ライフスタイル

一人でもどうにか生きていける

今日は一人暮らして思ったことについて書きます。 東京とは便利なところ。 物価が高くて、私には一生住める場所ではないと思っていましたがなんとか東京に住むことができています。
ライフスタイル

一人暮らしのクレジットカード管理方法

一人暮らしのクレジットカードの使いすぎ防止方法について書きます。 実家生活の時は物で自分の心を満たしていました。 大好きな韓国コスメを気になれば、即購入。 そして、韓国コスメの消費に追いつかなくモノだけが溜まっていく悪循環な環境に陥りました。気づいたらクレジットカードの請求も10万越えになっていたこともありました。
ライフスタイル

一人暮らしの電気代節約方法

一人暮らしの電気代について今日は書きます。 一人暮らしを始めると目に見えない出費が多くて、びっくり。 改めて両親がしてくれたことのありがたさがわかります。 電気代が世間は値上がりですが、私は電気代が下がりました!!
ライフスタイル

社会人7年目の貯金事情

こんばんは。 今日は貯金事情について書きます。 ふと私の全財産がどのくらいかと思い、家計簿に書いてみることにしました。 すると・・・実家暮らしの時よりも貯金額がマイナスになっていることが判明。 大学を卒業後は幾つもの会社で職を転々。 書ききれないくらい、就活の時にすればよかったことや反省すべき点があります。 そして、月日は経ち・・・ 親から自立するためにと意を決して一人暮らしを始めました。 鬱で休職を繰り返して、収入もなく貯金を切り崩したこともありました。 そして、なんとか今に至るわけです。 実家暮らしの時よりも支出が多くなり、貯金出来るお金も減りました。それに、コロナ禍のストレス発散は美容が大好きで眉毛アートに10万円かけるなど貯めたお金はあっという間に消えてしまいました。 ちょっと気になって社会人7年目の貯金事情を調べてみました。
ライフスタイル

休日に挑戦したこと

お金を貯めることに必死になりすぎて、ストレスが溜まることもあります。 あぁ、こんな人生になってしまったんだろうと思うことも。 ですが、自分でどうにか動かないと自分から見える世界は変わらないんです。 お金がないと休日も自由に買い物ができません。 やっぱり、見栄を張らずに身の丈に合った生活をしないといけないと改めて思います。 休日の過ごし方で悩むこともあります。 時間が経つのが早いと思う日もあれば、遅いと思う日も。 不器用な生き方でたまに自分で自分のことを責めることもありますが、自分という人間は自分でしかいないので周りがどうこうというよりも自分がどう思うかを最近思うようになりました。
スポンサーリンク
mirumirublogをフォローする
タイトルとURLをコピーしました