こんばんは。
慌ただしく毎日を過ごしております。
今月もお金が少ないので生活費は貯金から切り崩します。
一人暮らしで夕飯何しようと考えますがもっと大切なことがありました。
それはお金の使い方について改めて考えさせられます。
雇用形態・・・ 派遣社員
暮らし・・・ 一人暮らし
アルバイト代も含めての金額なのです。
今月もヒーヒー言いながらも積み立てNISAとiDeCoにはなんとかお金が回せそうなのでよかったです。
貯金の内訳
先取り貯蓄
収入ー先取り貯蓄=生活費
上記のように1人暮らしを始めてからしています。
これをやることで貯金の管理をしなくても貯まるのでおススメです。
積み立てNISA
銀行は金利が0.01%と低めなことを知りました。日経ウーマンを読んでお金の使い方について考えた結果、積み立てNISAを始めることにしました。
給料用の口座から毎月引かれるように設定しています。
iDeCo
私の祖父の年齢になった時に贅沢はできないと思い始めました。
iDeCoは60歳までは引き出せないのはデメリットですが、所得税が年末調整で戻ってくるのです。
24歳 毎月1万円を60歳まで続けたとすると・・・
432万円も貯まっているんです。
老後はお金に困らずに自由に伸び伸びと暮らしていきたいという目標があります。今の時代よりもはるかに厳しくなっていることを想像すると早いうちからこうして少しずつ貯めてよかったです。
クレジットカード
クレジットカードは1枚
クレジットカードを2枚持っていたのですが、管理ができないので1枚に絞りました。あちこち口座から引き落とされていると何に使っているかわからないんです。
スマホ・光熱費はクレジットカードから引き落としをしています。
クレジットカードはポイント還元があるので口座引き落としよりお得なんです。
‘
先月は誕生日プレゼントの購入などで支出がかなり出ました。
なので、クレジットカード代は10万越えでした。
クレジットカードはお金が目の前から出ないので使った感覚が鈍ります。
今月は買い物を控えるようにして気をつけていますが・・・
楽天・Amazonがブラックフライデーなんです。
しかも、Qoo10はメガ割で韓国コスメが安い。
誘惑だらけですが、欲しいものは目星をつけているので流されません。
最近、お金の使いすぎを防ぐために意識していることがあります。
本当にそれは今必要か?
一人暮らしですが、だらしなくて物がなくなることがしばしば・・・。
買い物に出かけるとあれもないこれもないと色々なものを気づいたらカゴに入れていました。
ふと我に戻りお会計前にカゴを見返してみました。
そして、「果たして、それは今必要か?」と自分に問いかけてみました。
マウスの電池がないとしたら・・・
これは今すぐ必要なんです。
家におやつがありますが、サクサクカリカリした物が食べたい!
となるとこれは今買わないべきなんです。
物が増えることによって家の中も散らかるので。
そんなことをレジに並ぶ前に考えています。
ネットショッピングの買すぎ防止
買い物カゴに1日寝かせる
ショッピングを見て、買い物カゴに入れて1日寝かせます。
理由は感情で判断しないためです。
私は今まで欲しい洋服は感情のまま購入してしまいました。そして、サイズが合わないことや似合わないことなど失敗を繰り返しました。
買い物カゴに寝かせるってことは急ぎではないことと思いました。
それに何日も経てば物に対する物欲は消えます。
物欲と闘うのは自分との戦いでもあります。
未来の自分が少しでもお金の自由があれば幸せに暮らせると思いながら今日もお金について考えます。
最近購入した物
日焼け止めがなくなってしまったので購入しました。
今回は楽天でレビュー件数の多かった韓国コスメを愛用しました。
日焼け止めを購入しただけでおまけがこんなについてくるなんて・・・。
いつも韓国コスメを買うとたくさんついてくるのでお得感があって幸せな気持ちになります。
Qoo10メガ割
Qoo10メガ割が開始しましたね!
私が購入しようと思っている物です。

コメント
こんにちは
性別が違うので考え方も違うかもしれないですが、日々やることに追われるように過ごしていると、お金を使う時に本当に必要なものか判断する余裕が失われる感じがします。
クレカはサイトでも使った金額が分かりますが、反映までにタイムラグがあるので、自分の場合は使った直後にスマホの家計アプリで金額を入力して、月の利用金額を把握してます。
現金払いの面倒さとコスパの悪さに比べれば、クレカのポイントなどがあるのでそれほど手間には感じてないです。
参考までに
ありがとうございます。
勉強になりました。